【これが設定6!?】甲鉄城のカバネリ

 6根清浄

カバネリ上位


今回は秋葉原某店舗にて実践した「カバネリ」

これ、本当に設定推測は難しいかと感じています💦


打ち始めたのがなんと最近・・・ということで経験値も知識も足りない中、今更ながら楽しんでおります。


打ってみた打感としては本当によくできている機種だな~(*´ω`*)


何といえば良いのか、設定推測の難しさや低設定でも勝てる感じ、演出の面白さはもちろんなんですけど、減算区間をうまく使って出玉調整しているところが6号機の縛りをうまく活用しているというのが一番驚いた次第(;゚д゚)ゴクリ…


なんてないところですが、ボーナス確定した後や上位ATへの移行など、微妙に増えない瞬間がめちゃくちゃある!!

ST中なんかもそうですね。最後に引き戻すとめっちゃうれしいけど、最後まで引っ張られるなら・・・結構コインのまれてます(; ・`д・´)


それでも、うれしい瞬間でそれらを感じさせないのが本機種のすごいところかと・・・


めっちゃ感心しました~(*_*)


超有名店での実践



今回の実践は秋葉原超有名店。もともと、このお店に行くことが多く、抽選も受けないのでもちろん人気機種なんか触れるはずもなく・・・スマスロ一強になりはじめた、最近やっと触れるようになったというのが、触り始めた理由ですね。


もう旬は去った機種ですが、設定は普通に入るのがこのお店のすごいことろ💦


今回の実践ももちろん設定狙いでの実践です。


初当たりは80Gでの生駒CZ突破からそのままATへ

このリセット状態と短縮天井の状態はあまり設定差がないという話なので基本的にはチャンス目発光率とCZ中の設定差、ナビ率や三連撃突破とかしか気にしなくてよいと思っています。


しかし、設定差がほぼ出きっている状態でこれだけ難しく感じるとは。。。

これ出た当初は相当いろいろなネタが飛び交っていたんでしょうねwww


今更ながら打てているわけですが、その点では幸せだったかもしれません(*´ω`)



実践の続き


さて、実践内容ですがその後も理想的なムーブではある。


272G AT→無名CZ×、REG1回挟んで

121G AT→REG1回、生駒CZ×

576G AT→無名CZ×2回、生駒CZ×1回、REG1回挟んで

673G AT→天井


最後の天井は前回駆け抜けからの短縮です。CZ当選率も良く、ここまで1800G近くで1/124!!

ST終了画面のあやめも確認していて、AT中の設定示唆はストーリー8回に奇遇示唆が2回と。およそ設定6と思しきデータはたくさんあるのですけど・・・



展開が悪い・・・



上位ATがないのももちろん、駆け抜けをくらっているのも厳しい(;゚д゚)ゴクリ…


そして発光率なんですが・・・サンプル73回で12.4%・・・


これが決定打になってヤメ。

ラストATが750枚とれて、投資の半分以上を回収できたのもやめた理由。

なんですけど・・・やめた瞬間に隣の方が着席して、実践開始!!!


まぁ横目で見てもCZ確率1/124は良いと感じるよね(; ・`д・´)

こちらとしてもこの台の設定が気になるので後々データを見るのが楽しみです!!!



後々データを見てみると・・・



118G AT(めっちゃすぐほられてるwww)

63G AT(これは設定差的に逆に微妙)

276G AT(REG1回挟みは+要素)

122G AT

64G AT

229G AT(REG2回挟み)

272G AT

551G AT(REG2回挟み)

148G AT

276G AT

116G AT

834G AT(REG3回挟み)


カバネリグラフ




うん・・・これ・・・



設定6じゃね(; ・`д・´)



最後の800G近いハマりも全然マイナス要素ではない感じ。

データランプのみなのでCZがその後も良かったかは不明ですが、短いG数でREGを複数回挟んでいるのはさすがにCZも良かったと予想できます・・・



いや、やっちまったなコレ。。。


ってか難しすぎだろ!!いろいろ考えたけど高設定予想ではあった。ただ、設定4か設定56かでだいぶ変わってくると思うので、56濃厚じゃないと押し切れんよな~(´;ω;`)


次回以降の勉強にさせていただきます!!!


0 件のコメント :

コメントを投稿